radikoの現在の参加放送局まとめ

Posted on 2011/04/28 (木) 1:06
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr



radikoの参加放送局と聴取可能地域を4/12版でまとめた。

radikomemo - foltia - Trac

いまのところ参加放送局は37局。
聴取可能都道府県項目はスペリングであってるか未確認の都道府県も多い感じ。TOKYO,CHIBA,AICHI,FUKUOKA,HYOGOは確認出来たんでいまのところ正しそう。

しかし親しみのない地域のラジオ局は放送局名とサービス名というか愛称の対応がわからなくて混乱しがちですなー。

#今日はじめてしったこと
iPhone版radikoアプリだとAirPlayに音が出せるのだなー

radikoが3/11以来録音出来なくなっていた

Posted on 2011/04/21 (木) 1:17
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

radiko.jpの仕様がが3/11に変わったらしくそれ以来foltiaで録音出来なくなっていた。

とおもっていたら録音ツールを作ってくれるひとが現われた!
大感謝!
簡易radiko録音ツール。要swftools — Gist

SWFTOOLSというのが必要で、CentOSではyumで降ってくるのはバージョンが古いんで「SWFTOOLS」からダウンロードしてビルドする。

foltiaで使いやすいように録画時間を指定出来る機能追加をさせてもらった。

ひとまず、3/18に公開された最初のリビジョンに対するパッチ。

PERL:
  1. --- ./original/rec_radiko.sh    2011-04-20 23:53:21.000000000 +0900
  2. +++ ./foltia/rec_radiko.sh  2011-03-20 01:01:33.000000000 +0900
  3. @@ -1,17 +1,23 @@
  4.  #!/bin/sh
  5. +#
  6. +# Original file is https://gist.github.com/875864
  7. +#
  8. +# Modified by DCC-JPL Japan/foltia project
  9. +#
  10.  
  11.  playerurl=http://radiko.jp/player/swf/player_2.0.1.00.swf
  12.  playerfile=./player.swf
  13.  keyfile=./authkey.png
  14.  
  15. -if [ $# -eq 1 ]; then
  16. -  channel=$1
  17. -  output=./$1.flv
  18. -elif [ $# -eq 2 ]; then
  19. +if [ $# -eq 3 ]; then
  20.    channel=$1
  21.    output=$2
  22. +  reclengthsec=$3
  23.  else
  24. -  echo "usage : $0 channel_name [outputfile]"
  25. +  echo "usage : $0 channel_name outputfile reclengthsec"
  26.    exit 1
  27.  fi
  28.  
  29. @@ -116,4 +122,5 @@
  30.           -W $playerurl \
  31.           -C S:"" -C S:"" -C S:"" -C S:$authtoken \
  32.           --live \
  33. +       -B $reclengthsec \
  34.           --flv $output

ていうか、4/12にradiko対応ラジオ局も追加されたから対応しなければなーということも思いだした。
参考リンク:「radikoに関東・関西の12局が参加 北海道・福岡も試験配信開始へ - ITmedia ニュース

SandyBridge Core i7 2600Kで720Pトラコンの速度を測ってみた

Posted on 2011/04/20 (水) 2:07
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

SadyBridge intel Core i7 2600K 3.4GHzのマシンでfoltia 720Pへのトラコン速度を測ってみた。

前回「8CoreでfoltiaのMP4変換速度を測った」で計測した時は、SunFire X4600 M2 DualCoreOpteron 8220 2.8GHz x4というマシンで30分アニメの映像のH.264の変換が27分32秒であった。
今回は同一ソースではないので厳密な比較にはならないが、Core i7 2600Kでは21分08秒で完了した。測定条件は前回と近いけど、CentOS 5.5 32bit版、4GB RAMの構成。ffmpegや変換パラメータは同一。

AMD Opteron 8220 2.8GHz x4(8コア) intel Core i7(4コア)
27:32 21:08

早い!

参考までに、SandyBridge世代のCPUが内蔵するハードウェアH.264エンコーダQuick Sync Videoでトラコンするとx264に比べて倍以上の速度がでているようだ。
【清水理史の「イニシャルB」】 第425回:保存した動画をスマートフォン向けに自動変換~Sandy Bridgeで作る高効率サーバー -INTERNET Watch
【元麻布春男の週刊PCホットライン】 デスクトップ用Sandy Bridgeを検証する

気掛かりなのはQuick Sync Videoを使えるエンコーダが市販品しかないことで、これはintelとNDA契約結ばないと使えないのだろうかね?という点。それともintel Media SDKのライセンスでx264には使えないのだろうか?
オープンソースのエンコーダが出せないのだったら大変残念なところ。

foltia ANIME LOCKER発売

Posted on 2011/04/11 (月) 1:08
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

foltiaをベースにした商用版のfoltia ANIME LOCKERがフォルティアコミュニケーションズから先日発売されました。

foltia ANIME LOCKER アニメ自動録画システム ソフトウェア単体パッケージ(USBメモリ型) FL-UB1
foltia ANIME LOCKER アニメ自動録画システム ソフトウェア単体パッケージ(USBメモリ型) FL-UB1

発売:フォルティアコミュニケーションズ
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B004U91696


USBブートで試せるようなんでお手軽な気がします。
そのうち評価版も公開されるとのことです。

いまのところはfoltia ANIME LOCKERのソースがオープンソースのfoltiaにポートされるかはまだ不明です。

参考リンク:「PT/PT2向けのアニメ録画ソフトが店頭販売中」(AKIBA PC Hotline! )

foltiaのMP4をiPadでAppleTVにAirPlay-挑戦編

Posted on 2011/04/05 (火) 2:00
Filed Under foltia, 日記 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

foltiaで録画したアニメをAppleTVでラクチンに見たいものだった。
従来だとどうしてもiTunesの母艦にあるfolcastを再生する形になってしまっていた。
おんなじMP4ファイルが二箇所にあるのはどう考えてもストレージの利用効率が悪い。
そこで、iPadのSafariでMP4を再生しながら、これをAirPlayでAppleTVに表示出来たらいいのにとずーっと思いつづけていたが、iOS4.3.1になってもまだ実現出来ていない。
なぜ?
しかしAppleのhttp://www.apple.com/ipad/
このへんのページはiPadで視聴してる動画をそのままAppleTVでAirPlayすることが出来る。

foltia & AppleTV(開発中)これだこれだ!と思ってためしにタイトルページをダウンロードしてメディアファイル名だけをfoltiaのMP4に変更したら期待通り再生された!
これを参考にプレイヤーページ作ればiPadをリモコンにしてテレビで録画したアニメ見れてラクチンじゃないかー!と盛り上がっていたところ、BASIC認証かかったMP4ファイルは再生出来なかった。
ああ残念。

AppleTVでMPEG2-TS再生出来る日は来ないだろうから、せめてiPadのSafariでMPEG4直接再生してるときにAppleTVにAirPlayできるようにならないものか。
iOS4.4くらいで。

foltia BSプレミアム対応

Posted on 2011/04/02 (土) 3:24
Filed Under foltia | 2 Comments | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

本日からNHKのBSが再編されてBS1,BS2,BS-hiの3本だったのが、BS1,BSプレミアムの2本のHDチャンネルに整理された。

というわけで、foltiaのチャンネル情報の更新はこちら。
phpPgAdminやSQLiteManagerのSQL窓あたりで実行するとラクチンかも知れません。

PERL:
  1. update  foltia_station 
  2. set   stationrecch = '-10' , tunerch='-10' , digitalch='-10' , digitalstationband='10',ontvcode=null 
  3. where  stationname = 'NHK-BS2';
  4.  
  5. update  foltia_station 
  6. set   stationrecch = '-10',tunerch='-10',digitalch='-10',digitalstationband='10' ,ontvcode=null
  7. where  stationname = 'NHK-BShi';
  8.  
  9. update  foltia_station   
  10. set   stationrecch = '0',tunerch=' 103',digitalch=' 103',digitalstationband='1',ontvcode='3003.ontvjapan.com'
  11. where  stationname = 'NHK BSプレミアム';

新AppleTVをfoltiaで使う

Posted on 2010/11/12 (金) 15:36
Filed Under foltia, レビュー | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

AppleTV新しいAppleTVがでたので早速買ってきた。
新サービスの映画レンタル、映画購入、AirPlayなどの便利機能はもう星の数ほどレビューがありそうなんで、foltiaとの連携に絞ったところだけ。

結論から言ってしまうと、旧来のAppleTVと似ていて、foltiaで録画した番組に関してはコンピュータのiTunesのPodcastを参照することしか出来ない。
現在のAppleTVのUIではWebブラウザを持っていなく、iPadやiPhoneの様に直接ストリーミング再生する機能がない。
iPadで動画を再生しても、現在のAirPlayは音声のみの対応なので、音しかAppleTVからは出力されない。
あとAppleTVのリモコンで音量調節する方法がわかんなかった。簡単に出来ればいいのに。

とはいうものの、iTunesにfoltiaから降って来たFolcastがたっぷりたまってれば、それをテレビで再生するには安くて大変よいSTBだと言える。未読管理もできて便利。
720PもiPhoneサイズも両方再生出来たんでまったく問題ない感じ。

しかしAppleTVはMPEG2-TSを再生する能力はないため、その辺ではWebブラウザにfoltiaページ表示してそのまま再生できるPS3が一番ラクチンなSTBではないかと思える。

参考リンク
アップル、日本国内でiTunes Storeの映画配信を開始 -AV Watch
iTunes映画配信開始。「1,000本は始まりに過ぎない」 -AV Watch

PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)
PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック(CECH-2500A)

発売:ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日:2010-07-29
定価:¥ 29,980
ASIN:B003UTTNEW


BDリモートコントローラ
BDリモートコントローラ

発売:ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日:2006-12-07
定価:¥ 3,600
ASIN:B000L334W2


8CoreでfoltiaのMP4変換速度を測った

Posted on 2010/10/13 (水) 17:53
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

先日買ったSunでfoltiaのMP4変換のベンチマークをしてみた。

で、これがffmpegの-threadsオプションに渡した値と変換に要した時間(分:秒)の一覧。

-threads引数 iPhoneサイズ所要時間 iPadサイズ(720P)所要時間
指定なし 31:20 178:40
0 16:16 27:32
1 31:24 185:21
8 16:34 28:46
16 15:59 27:08
24 16:23 未測定
48 16:21 未測定

というわけで、-threadsには0を渡すのがどの環境でもよさそうだろうか?

測定条件
ソースTSファイル:MX版ヨスガノソラ1話 (splitしてない録ったまま)
マシン:SunFire X4600 M2 / DualCoreOpteron 8220 2.8GHz x4 / 64GB RAM
OS:CentOS 5.5 64bit版
ffmpeg:rpmforgeのyumでインストールされるものそのまま
変換パラメータ:iPhone版はfoltiaのデフォルト、720Pは「foltiaでiPad用720P H.264動画を作る」記事のもの。

参考値としての既存結果はこんな感じ。
ATOM D510 1.66GHz:iPhoneサイズ 約110分 (foltia速度測定 ATOM D510編 )

Celeron2.6GHz:iPadサイズ(720P) 約220分 (foltiaでiPad用720P H.264動画を作る)

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-
Pages (151): « 1 2 3 4 [5] 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... Last »