★★ 星空へ架かる橋 #12 「夜空に架かる星の橋」
Posted on 2011/06/30 (木) 17:46
Filed Under アニメ感想 | Leave a Comment | TrackBack |
[最終回]最後まで王道展開のエロゲコンテキストアニメだった。ウチとしては伊吹ルート編も見てみたいもの。
参考リンク: 星空へ架かる橋 第12話 夜空に架かる星の橋 (情報:しょぼいカレンダー)
★★ 俺たちに翼はない #12 「俺たちに翼は…」
Posted on 17:44
Filed Under アニメ感想 | Leave a Comment | TrackBack |
[最終回]終ってみれば、明日香さんけっこうよかった。
参考リンク: 俺たちに翼はない 第12話 俺たちに翼は… (情報:しょぼいカレンダー)
★★★ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #11 「あの夏に咲く花」
Posted on 2011/06/29 (水) 3:57
Filed Under アニメ感想 | Leave a Comment | TrackBack |
[最終回]全体的によくまとまっていたし、いろんなこころの揺れ動きもあってよいアニメだった。
(今回から感想書きソフト[Starlight Breaker]を動かすハードをアナログのfoltiaからfoltiaHDに変更した。4年ぶり。そろそろアナログ引退)
参考リンク: あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話 あの夏に咲く花 (情報:しょぼいカレンダー)
★ C #11 「CONTROL (未来)」
Posted on 2011/06/28 (火) 19:29
Filed Under アニメ感想 | Leave a Comment | TrackBack |
[最終回]目の付け所はよかったのに、消化し切れず結局カードバトルになってしまっていたのがもったいない感じだった。
参考リンク: C 第11話 CONTROL (未来) (情報:しょぼいカレンダー)
単三電池が3本入る単一アダプタを買った
Posted on 2011/06/23 (木) 1:22
Filed Under レビュー | Leave a Comment | TrackBack |
単三電池が3本入る単一アダプタを見つけたので、見つけた瞬間に買った。
「AAx3>D 4pcs」
1パック4個入りで620円とお手頃価格。
もともと単一乾電池を使ってる機器って、使用電力多いものが多く、単純な安物の単三一本を使う単一スペーサーだとあっという間にバッテリなくなってしまうものが多い感じだったのだよね。
かといって単一eneloopは充電器も専用で使い勝手よくない感じだったところに、このスペーサー。
ひとまず単一乾電池3本使用のLEDランタン(アキハバラで格安で売ってたノーブランドもの)に単三eneloop 9本分を入れた。
快適。
発売:Rayovac(レイオバック)
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B0018S4XIS
ZFSでつくる4発NAS
Posted on 2011/06/20 (月) 14:56
Filed Under ZFS | Leave a Comment | TrackBack |
このFreeBSDでつくる4発NASの記事がおもしろかった。
「404 Blog Not Found:備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS」
この構成だと2TBx4のディスク込みでAmazon価格57,422円くらい。安い。
この構成でアプライアンスのようにしてiSCSI Targetとして6TB単位で増やしていくというのもよさそう。
ウチの16発NASもopensolarisは開発停止になり、OpenIndianaはいつ安定版が出るのかもわからないんで、FreeBSDかFreeNASにそろそろ入れ替えたいところ。
radikoの番組表XML
Posted on 2011/06/13 (月) 5:40
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack |
今日、はじめてradikoの番組表XMLの取得の仕方を知った。
例:http://radiko.jp/v2/api/program/today?area_id=JP13
放送局情報XML取得はこちら。
例:http://radiko.jp/v2/station/list/JP13.xml
area_idは都道府県ごとに北海道がJP1,沖縄がJP47と振られている。
一覧表はいつものこちら。
「radikomemo - foltia - Trac」
追記:
放送局別番組表XML取得
例:http://radiko.jp/v2/api/program/station/weekly?station_id=QRR
AirPlayスピーカーを探す
Posted on 2011/06/06 (月) 2:26
Filed Under 日記 | Leave a Comment | TrackBack |
AV WatchでB&WのAirPlay対応iPodスピーカー、Zeppelin Airのレビュー記事「【新製品レビュー】AirPlayで生まれ変わったB&W「Zeppelin Air」 -AV Watch」を読んでたらウチの寝室にもAirPlayスピーカーが欲しくなってきた。
Zeppelin AirはUS Apple Storeでは599.95ドルなのにJapanでは¥69,800と高級品なんでお安いものを。もうちっと日本では安くなってもバチは当たらないのではなかろうか、とおもいつつ。
というわけでざっと探してみたが、日本国内だとAirPlayスピーカーほとんど見当たらない。
なんで、AppleTVとスピーカーを手軽につなぐことにしようとした。
しかしAppleTVの出力はHDMIとSPDIF光デジタル端子のみ。
光デジタル端子とDAC内蔵しているスピーカはあるにはあるのだが安くないのが多い。
迷って、ちょっと古い製品だけど、光デジタル積んでて見つかった中で一番安かったこれを買った。
発売:ビクター
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B002VJ1LCO
発売:アップル
発売日:2010-11-11
定価:¥ 8,800
ASIN:B004BR2CL8
XS-SR3はiPhoneには対応してるとは一言も書いてないんで、Dock機能の対応状況がどうかひとまず試してみた。
iPhone4は純正バンパーを取り付けてる状態だと距離が足りず電気的にコネクタに接続されない。ケースなしでまともに動かない設計不良のiPhone4め!
バンパーを外すと普通につながった。iPhoneに対応してない機器に接続した時に出るアラートが出るが普通に音は鳴るし充電もできるしまあ満足。
で待望のAppleTVと光デジタルコネクタでつないでのAirPlay。事前にモニタにつないでAppleTVを設定しておけばモニタを外しても期待通りAirPlayのためのアダプタとして動作する。
音質としては、iPhone4のスピーカーよりはずっといいけど、1万円だとこんなもんかなー?な感じ。XS-SR3が積んでるサラウンド機能というのはOFFの方が自然で好みであった。
居間の方のAirPlay環境は「スピーカーとアンプ新調 :宗子時空」ここに書いた感じで、Apple AirMac Express-TA2020 D級アンプ-BOSE 301Vという構成。最近はTripath TA2020を積んだD級アンプの日本代理店が出てきた模様。「Topping デジタルアンプ [TP20-Mark2] | Topping デジタルアンプ特集 | | 白箱.com(sirobako.com)」
この程度でも1万円とは音がでた瞬間から違う感じ。
しかしこういった手ごろな価格のAirPlayスピーカーが日本でも多く出てくるといいですなー。
iHome: Discover: AirPlay
MyHatenaBookmark
- ヨーロッパに割り当てられていたIPv4アドレスがついに枯渇 - GIGAZINE
- Y!mobileのPHS、20年7月末にサービス終了 一部除き - ITmedia NEWS
- LGの超短焦点プロジェクター「HF85JG」レビュー。20cmで120インチ投写の迫力は “映像革命” だ (1/3) - PHILE WEB
- ジェット旅客機の死亡事故ゼロ:空の旅を安全にしたリスク管理と「ダサい」デザイン | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
- 「女性問題」という仕事の能力とあんま関係ないトラップで轟沈する人について | 文春オンライン
- セクハラ疑惑:テレ朝社員、被害報道相談に上司対応せず - 毎日新聞
- 細胞から生まれた「ミニ大脳」が、自ら血液をつくれるまでに進化した|WIRED.jp
Recently
- 2017年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- C93冬コミのご案内 1日目 12/29 東3 キ-52b
- MacBook Pro 17 (late 2011)のGPUがまた死んだけどAppleの修理受付が終わっていたので自力でなんとかした話
- C92夏コミのご案内 1日目 8/11 東7 せ-33b
- JOYSOUND中野店 ゆいかおりルームに行ってきたよ(室内全天球画像あり)
- アニメオブジイヤ2016
- 2016年のヒット曲TOP42が1時間でわかるMIX
- C91冬コミのご案内 1日目西め-01a
- 38年分の歴代ヒット曲が1時間でわかるMIX
- 防災の日に考える電源周り
- C90夏コミのご案内 8/14 e-36a
- 7/18(海)開催、dameTunesに参加させていただきます
- 声優飲シャン本 COMIC1委託のご案内
- アニメオブジイヤ2015
- 謹賀新年
- C89冬コミのご案内
- 10/4(SUN)開催のdameTunes9.0に参加いたします
- C88 夏コミのご案内 (3日目東P25b)
- AppleWatchへircの通知を送ろう
- hp MicroserverにPT3とfoltia ANIME LOCKERプリイン機が出ていた
- 大dameTunes(4/5@渋谷amate-raxi)に参加いたします
- Intel Celeron J1900 搭載のminiPCを買うたんで色々測ってみた
- CPUによるAES命令(AES-NI)ベンチ
- Linuxで使えるICカードリーダー
- アニメオブジイヤー2014
- C87冬コミのご案内2(直前編)
- C87冬コミのご案内1(間に合わなかった企画 「声優飲シャン本」)
- hp Microserver N54Lを買い足したのでいろいろ測定
- 小倉唯ちゃんの使ってるシャンプー(SOAP OF HAIR 1-Ma)のメモ
- JOYSOUND品川港南口店 水樹奈々ルームに行ってきたよ(室内全天球画像あり)
Categories
Archives
- 2018年 2月
- 2017年 12月
- 2017年 8月
- 2017年 5月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 4月
- 2016年 1月
- 2015年 11月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 5月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年 12月
- 2014年 11月
- 2014年 10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 5月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 12月
- 2013年 11月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2012年 11月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 8月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
- 2009年 10月
- 2009年 9月
- 2009年 8月
- 2009年 7月
- 2009年 6月
- 2009年 5月
- 2009年 4月
- 2009年 3月
- 2009年 2月
- 2009年 1月
- 2008年 12月
- 2008年 11月
- 2008年 10月
- 2008年 9月
- 2008年 8月
- 2008年 7月
- 2008年 6月
- 2008年 5月
- 2008年 4月
- 2008年 3月
- 2008年 2月
- 2008年 1月
- 2007年 12月
- 2007年 11月
- 2007年 10月
- 2007年 9月
- 2007年 8月
- 2007年 7月
- 2007年 6月
- 2007年 5月
- 2007年 4月
- 2007年 3月
- 2007年 2月
- 2007年 1月
Amazon
宗子書房
Wish list
Error! There was a problem building your wish list, please try again later.