地デジ録画の救世主Friioがやってきた!(1)

Posted on 2007/11/16 (金) 14:19
Filed Under Friio | 1 Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

 パソコンで地デジが見れる/録れるUSB外付けユニット、Friioがようやくウチにもやってきた!
 セットアップはパソコンとUSBでつなぎ、アンテナ線をつなぎ、B-CASカードを挿すだけで設置できる。手軽だ!
 本体にはUSBケーブルやアンテナ線、B-CASカードは付属してないので別途用意しておく必要がある。余ってるB-CASカードがない場合は再発行を依頼するのが手っ取り早い。

B-CASカードの再発行って面倒なの?

電話1本で簡単です。
紛失の為、中古で機器を購入した為等の場合に再発行を受ける事が出来ます。
聞かれるのは使用する機器のメーカーと型番のみ。製造番号を聞かれる事はありません。
必要な情報

・使用する機器のメーカー及び型番
・カードの送り先の住所、氏名、電話番号

郵便速達にて届いた時に2000円を配達員に支払えば完了です。

[お問合せ先]
B-CASカスタマーセンター
電話 0570-000-250 (IP電話からは045-680-2868)
受付時間:AM10:00~PM8:00(年中無休)

(Friio wiki FAQ(基本編)から)

 接続が終わったらマニュアルに従ってアプリケーションとドライバを入れて起動する。ドライバのダウンロードは公式サイトから。試したバージョンは1.44。
 ウチがハマったB-CASカード認識しない問題もFAQに載ってるので転載しておく。

B-CASカードが認識しません

  1. FriioとPCの接続を外し、B-CASカードも抜く。
  2. FriioとPCを接続する。LEDが紫に点滅する。
  3. Windowsで認識された状態でアプリを起動すると、LEDが緑に点滅する。
  4. 適当なチャンネルに合わせた状態で、0.0dBではない事を確認する。
  5. B-CASカードを刺す。NG→OKになるはず。

(Friio wiki FAQ(動作編)から)

Friioアプリを起動するとこんな画面。(クリックで拡大)
Friioスクリーンショット
真ん中の映像をダブルクリックするとフルスクリーンに拡大出来る。
 このFriioのウィンドウでも富士通FMVに付属しているあざやかウィンドウは適用出来た。あざやかウィンドウは動画向けの特定のウィンドウのガンマ、コントラスト、輝度をNTSCテレビジョンでの見た目に合わせてくれるかなりのキラーアプリ。なんで似たような機能のツールが他の環境で出て来ないのかが意味がわからない、といったぐらい。

つぎに録画したTSファイルをトラコンしてみた。

いま試したのこれぐらい。
Friio 第二陣その1到着」(邦衛日記)によると、2台接続して別々のチャンネル録画が出来たようで、今後も更に期待が高まる。

参考サイト
フリーオ(friio) 地デジHDアダプター wiki
Friio 地デジHDアダプター「フリーオ」
friio的 まとめHiki -フリーオ-
邦衛日記 (Friio(フリーオ) アーカイブ)

foltiaでDLNAサーバを動かしてPS3で視聴する

Posted on 2007/11/15 (木) 17:39
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

 foltiaにMediaTombというDLNAサーバを入れてPLAYSTATION3で視聴出来るか試してみた。
 インストールは指定されてるモジュールをyumで入れておけばたぶん問題なくコンパイル通る。
 設定ファイルのconfig.xmlでm2pとmp4の拡張子を追加登録しておく。

<map from="m2p" to="video/mpeg"/>
<map from="mp4" to="video/mp4"/>
<protocolinfo extend="yes"/>

 でいよいよ起動。
 起動したらパソコンのブラウザでDLNAのサーバページにアクセスしてディレクトリ追加をする。
 MediaTomb側の準備が整ったらPS3を起動する。


PS3でfoltia DLNAが自動認識される起動すると、foltiaという名前でサーバがPS3で認識される。


Videoディレクトリに移動Videoディレクトリに移動する。


PS3でMPEG2を選択するMPEG2を選択する。


PS3でfoltia DLNAから再生されたタマちゃんが無事に再生された。しかしアプコンはされていないようだ。


残念ながらMP4は認識出来なかった
しかし、残念ながらiPod用 H.264のMP4は認識されなかった。


PS3でXVSTの番組を見るおまけ。PS3でXビデオステーションを開くとこんな感じだった。

地デジキャプチャの決定版 Friio

Posted on 2007/11/05 (月) 18:27
Filed Under ニュース, Friio | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

USBでパソコンにつないで、暗号を解いた地デジMPEG2-TSを録画出来るすげー機械、Friioというのが出ていた!

page thumbnailFriio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」

10月25日、ハイビジョン放送をそのままの品質でデジタル録画できる地上デジタル放送対応テレビキャプチャアダプター「フリーオ」を発表した。一般コンシューマー向け製品としては、地上デジタルチューナーを発表。実売価格は29,800円の見込み。USBバスパワーで駆動し、ポータブルでも利用可能。 PCとはUSBで接続し、すぐに地上デジタルハイビジョンを楽しむ事ができます。

今まで、地上デジタル放送をPCのHDDへ録画する製品はこれまでもいくつか存在していますが、録画時にハイビジョン放送が従来放送のフォーマットへ変換されたり、 DRMによって暗号化されていました。フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、 MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。

この製品は台湾で製造され運送されており、B-CASカードは含まれていません。例えば、テレビに付属のものを使用することもできますし、又はB-CASセンターにお問い合わせするなど、ユーザーご自身でお取り寄せください。

公には10月25日よりhttp://www.friio.com/にて発売を開始します。

す、す、す、すげー!!!
超欲しい!
迂闊にも初めて情報を得た時には既に売り切れのステータスであった。
早く欲しい。
いつの日にか有志の力でLinuxドライバが開発されて、上位モデルのBS/CSデジタルチューナ搭載機が出たらすかさず買い増す気で望みたい。

参考リンク
まとめwiki:「フリーオ 地デジHDアダプター wiki - トップページ
買った人:「邦衛日記」(Friioカテゴリからが参考になる)
2ちゃんねるのDTV板のFriioスレ(速すぎてついていけない)

女医ぽっち動作ムービー

Posted on 2007/11/03 (土) 0:59
Filed Under モバイル | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

女医ぽっちムービー昨日書いた「iPodでカラオケ! JoyHackPlayer on iPod touch (愛称:女医ぽっち)」のムービーを取りましたよー。
音量が小さくて、音量上げたら足音やら外の道路を救急車が通る音とか聞こえたりするんだけどそこら辺がライブ感ということでひとつよろしく。

(H.264 320×240 91sec 8MB)

iPodでカラオケ! JoyHackPlayer on iPod touch (愛称:女医ぽっち)

Posted on 2007/11/01 (木) 1:12
Filed Under モバイル | 1 Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

iPod touchで動く女医ハックプレイヤーが出たー!!

page thumbnailiPhone/iPod touch を携帯カラオケプレイヤーにする「JoyHackPlayer」を公開」(Desire for wealth)

JoyHackPlayer on iPod touch (水樹奈々 76th Start)ちょ、超すげー!!!!
どうしてSDKも出てないのにソフトが作れるの?とかiPod touchなんでこんな高度な処理をこんな速度で動かせるの?とか思う前に、これはありえないぐらいすげーよ!

(動作ムービー:H.264 320×240 91sec 8MB)

Appleですらまだ音楽再生中の歌詞表示出来てないのに、カラオケの自主連がいつも持ち歩いてるiPod touchだけでできるなんて!
と失禁しそうに興奮も冷めやらないまま、とりあえずインストール手順。

[注意:いまのところ、Appleが認めてない改造手法を使ってアプリケーションをインストールして、その手法がJailbreakと呼ばれている。ウチでは運良く成功したけど、失敗すると大事なiPod touchが二度と起動しなくなったり、データが消えたり、Appleのアップデータがかかんなくなったりと予期しないことが間違いなく起こるので覚悟完了の人だけ試して下さいね]

  1. iJailbreakをダウンロード。オンラインでワンクリックでJailbreakできるhttp://jailbreakme.com/というのもあるのだけど、sshd上がってこなかったりとか今一つ使い難い感じだったのでiJilbreakで行きましょう。http://ijailbreak.com/から
  2. 展開して、iTunesを終了させて、iPod touchを外して実行。
  3. 画面の指示に従って、iPod touchで表示されたURLをSafariで開く。
    するとSafariがクラッシュしてホームに戻ってくる。
  4. 画面の指示に従いiPod touchをつないでOKボタンを押す。終るまで10分ぐらい待つ。
  5. 電源を落して再起動しろと指示がでるので上の「スリープ/解除」ボタンと「ホーム」ボタンを長押しして赤いスライダが出たら電源を落とす。「スリープ/解除」ボタン長押しで電源オン。
  6. 画面の指示に従って何度かOKボタンを押したり電源落したり再起動したりする。
  7. ホームにアイコンが増えてればOK。
  8. Mac上でだめちゅんにっきからJoyHackPlayerをダウンロードして展開。
  9. Transmitなどを使いsftpでiPod touchにJoyHackPlayer.appをコピーする。接続IPアドレスはSettingのWi-Fiで調べて、IDはroot、パスワードはalpineで接続。iPod側のPATHは/Applications/
  10. /private/var/root/HackData/を作りHackDataディレクトリをコピー
  11. iPod touchを再起動するとホームにJoyHackPlayerアイコンが増えていたら、いよいよ実行。
  12. 感動の涙を流す。

参考:「iPod Touch対応GUIツール「iJailbreak」をダウンロードする方法 」(ギズモード・ジャパン)

関連商品

NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH-AT BUDOKAN
NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH-AT BUDOKAN

発売:キングレコード
発売日:2006-06-21
定価:¥ 6,800
ASIN:B000FHVU0W



上の写真で再生されているNANA MIZUKI LIVE ROCKET2005-summer-の76 Starが収録されている。このときの衣装もちょーかわいいですねー。

Apple iPod touch 16GB MA627J/A
Apple iPod touch 16GB MA627J/A

発売:アップルコンピュータ
発売日:2007-09-25
定価:¥ 48,800
ASIN:B000IIOQJK



起動しなくなっちゃったときの予備にどうぞ。

Leopardインストールに失敗した

Posted on 2007/10/27 (土) 10:19
Filed Under Mac | 1 Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

銀座 pple Store銀座Apple Storeでは発売記念イベントも行われてついにMac OS X 10.5 Leopardが発売された。


Leopardインストーラ さっそくLeopardをウチのMacBook Pro 17インチに上書きアップグレードしようとしたらこんな画面になって前に進めなってしまった。

Appleディスクユーティリティ
 起動ディスクがGUID形式ではないといっているのだけど、まさかそんなことはあるまいよとAppleディスクユーティリティで確認してみたところ果たしてその通りであった。

パーテーション選択 ありー、ディスク換装したときのフォーマット、GUID選んだはずだったんだけどなぁー?
 この状態だと再初期化しかパーテーションマップ変更はできなさそうでかなりの時間がかかりそう。
これは困りましたねー。[つづく、かもしれない]

Mac OS X 10.5 Leopard

Posted on 2007/10/25 (木) 2:13
Filed Under Mac | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

Mac OS X Leopard

みんな大好きMac OS Xの待望の新バージョン、Mac OS X 10.5 Leopardが今週末の10/26いよいよリリースとなりましたよー!

というわけで「Leopard 300を越える新機能」から気になったところを列挙。

デスクトップ
ダウンロードStack
Safari、iChat、Mailでダウンロードされたファイルは、自動的にダウンロードStackに保存されます。

ダウンロードStackといういままでDesktopに保存していた新規ファイル用にダウンロード専用ディレクトリが新設された。

DVDプレーヤー
ビデオの画質を向上
インターレース解除と逆3:2プルダウンをオンデマンドで適用できるAdaptive Video Analyzationテクノロジーで、さらに高画質なビデオを楽しめます。

DVDPlayerも地味に機能向上した。

Finder
どこでもMy Macで自宅のMacにアクセス
インターネットにつながったどのMacからでも自宅のMacにアクセスできます。接続したコンピュータがサイドバーの共有セクションに表示され、ワンクリックで中身をチェックできます。

VPNで遠隔地のMacをマウント出来るだけでなく、リモートコントロールも標準装備した。

iCal

Calがグループウェアっぽい機能を持つようだ。

iChat

まったく使ってないiChatがすげー大量に機能追加されていた。

Instruments
DTraceでInstrumentsを作成
DTraceとInstrumentsビルダーのXrayを活用して、高レベルアプリケーションの動作からOSのカーネルまで、システム活動全体を監視できます。

DTraceとはSunが開発した強力なモニタツール。らしい。
参考リンク:「カーネル挙動を追尾する「DTrace」の実力 」(ITmedia)
LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで (4) XrayとDTrace」(マイコミジャーナル)
ZFSといいDTraceといいSunのテクノロジをAppleだいぶ活用しているのだなー

プレビュー
GPSメタデータのサポート
画像インスペクタを開いてGPSを選択すると、撮影場所をワールドマップでプレビューできます。GoogleマップでGPSロケーションを開くことも可能です。

GPS連動機能搭載。

Safari
完全な履歴検索
過去に利用したWebページが簡単に見つかります。Safariは、あなたが閲覧したWebサイトに含まれるすべてのテキストを索引付けします。たとえ数週間後でも、検索条件と一致するWebページを探し出してくれます。

Spotlightは長年切望していた「えーっとあれどこで読んだっけ?」も検索出来るように!

セキュリティ
ライブラリのランダム化
Leopardは、膨大な数のランダムに割り当てられたアドレスの1つにシステムライブラリを移動することで、この攻撃を阻止します。

地味に進歩。

システム
ゲスト用ログインアカウント
あなたのMacでゲストユーザを設定すると、ゲストはネットサーフィンやemailの確認ができるようになります。ゲストアカウントからログアウトすると、Mac OS Xがアカウントを無効化し、すべての操作証跡を消去します。ゲストがログインするたびに、未使用の新しいアカウントが作成されます。

地味に便利そう。

TextEdit
OpenDocumentとWord 2007フォーマット
テキストエディットは、読み書きの両方でWord 2007フォーマットとOpenDocumentフォーマットに対応しています。

なにかと役に立ちそう。

TimeMachine
移行アシスタントをサポート
Time Machineは移行も簡単。既存のTime Machineバックアップから個々のユーザやフォルダを移動して、新しいシステムを簡単にセットアップできます。新しいMacを起動し、前のMacとまったく同じ状態で使い始めることができます。

TimeMachineはいきなりだいぶ洗練された履歴対応、移行対応全自動バックアップツールとして登場するようだ。
これは驚異的に便利そう。

Universal Access
OSインストール時のブライユ出力
オペレーティングシステムをインストールまたはアップグレードする時も、ブライユ点字ディスプレイを使えるようになりました。デスクトップコンピュータ初の快挙です。

GUIと点字って組み合わせるのなかなか困難そうだけどよく頑張った。

UNIX
Cocoaブリッジ
Objective-Cブリッジ、そしてXcodeとInterface Builderの完全サポートのおかげで、RubyとPythonをCocoaアプリケーション構築のためのファーストクラス言語として利用できます。

これは期待。

広域Bonjour
自宅でも外出先でも、共通のホストネームを使ってあなたのMacsにアクセスできます。NATゲートウェイやDHCPサーバなど、接続形態にかかわらず、同じホストネームを使うことができます。

My macがベースにしているVPN技術がこれだろうか。

そしてLeopardのガイドツアームービー。
Apple - Mac OS X Leopard - Guided Tour

気になるのはZFSについてひとことも触れられていないこと。
隠し球なのか実装間に合わなかったのか。

しかし、Jobs様によるとまだ未発表の秘密の革新的機能が用意されているらしい。
「発売前に発表するとウインドウズにマネされる」とまでゆっていた機能はいったいなんなんだろーなー?
VAIOとかでも動くAT互換機汎用のMac OS Xとかだったらすごい。

ところで、Leopardをレオパルドってよく書いているけど、これはMac OS Xの歴代名称が
タイガー戦車→レオパルド戦車
という戦車の名前だーというジョークなんで「レパードと読むのですョ」とか教えてあげなくてもわかっている人が多いかも。
次のMac OS Xは「74式 ミケ」とかにちがいない。

iPod touchがどこでも通信出来るようになる夢のモバイルゲートウェイZEROProxyがすごい!

Posted on 2007/10/10 (水) 1:39
Filed Under モバイル | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

iPod touch with ZEROProxy iPod touchはiPhoneやAdvanced W-ZERO3[es]やEM・ONEとちがって公衆網につながる無線機をつんでないから、どこにいてもあの超便利なSafariを使うということが出来なくてとても残念な気分である。
 もともとのWindowsMobile6にはInternetSharingという無線LANを公衆網にルーティングするアプリケーションが搭載されてたのになんでどエスからは削除されてんだよーと腐っていたところで画期的な代替アプリが登場した!
 その名も「ZEROProxy」。W-ZERO3のZEROではなくZERO Configurationで使えることを願って命名されたZEROだという。
 試しにEM・ONEに入れて試してみたところ、Safariがまったく期待通りに動いて失禁しそうに感動!

 ソースも公開されているZEROProxyは北米でiPhone使ってないすべてのiPod touchユーザ必携のソフトといえる。

ZEROProxy公式
page thumbnailZEROProxy」(伊勢的新常識 )

具体的設定方法解説
page thumbnailAdvanced/W-ZERO3 [es]とZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。」(さくらぷらすα日記)

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-
Pages (151): « First ... « 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 [26] 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... Last »