Mac用に薙刀式キー配列移植した。

Posted on 2019/03/04 (月) 22:16
Filed Under Mac | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

いろいろあって、日本語入力方式として評判のよかった親指シフト方式をマスターしようと思った。(いろいろあったところはそのうちここに書くかもしれない)
ところが調べていくと約40年前に作られた親指シフト(NICOLA配列)は弱点も指摘されており、その後様々な改良を試みた配列がいくつも考案されていたことを知った。このへんで。
配列沼へのお誘い: 大岡俊彦の作品置き場
【入力の話1】親指シフトよりいい方法が、少なくとも10個ある: 大岡俊彦の作品置き場

読んでいくと薙刀式というのが大変優れている感じがした。
大変優れている感じがしたんでマスターしたいと思ってまずMacに移植することから始めた。

というわけで一通り基本機能の移植が終わったんでこれから練習していきたいと思う。
sorshi/KE-complex_modifications-NAGINATA

これはなに

Macにキーボード配列の薙刀式を移植したものです。オリジナルはWindows用です。

Macでの動作はKarabiner-Elementsが必要となります。

インストール

まずKarabiner-Elementsをインストールしてください。

次にこのプロジェクトに含まれるjapanese_naginata.jsonを~/.config/karabiner/assets/complex_modifications/に置きます。

そしてKarabiner-Elementsの設定を開いて、Complex ModificationsのRulesからAdd ruleを選びJapanese NAGINATA STYLEなんとかを選びEnableにします。

InputMethodの入力方式はローマ字入力にしてください。

実装済み機能

  • 連続シフト
  • 左右カーソル移動
  • バックスペース(Macのdeleteキーと同等)
  • 改行
  • 英数、かな切り替え

カスタマイズ

japanese_naginata.json.rbを編集して

ruby ./japanese_naginata.json.rb > japanese_naginata.json

で出力できます。jsonをそのまま編集しても構いません。

ToDo

オリジナルのWindows版薙刀式を使ったことがないので理解が間違っている箇所があるかもしれません。

JISキーボード以外はまだ想定していません。

編集系メニューは未実装です。

これから薙刀式の練習を始めます。

その他

japanese_naginata.json.rbはexample_japanese_nicola.json.rbをベースに作成させていただきました。

そしてなぜかErgoDox EZを買ってしまった。

アニメオブジイヤ2018

Posted on 2019/01/06 (日) 23:44
Filed Under アニメ感想 | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

今年もやってきました!
いよいよ5回目、2018年「アニメオブジイヤ」発表ー!!
【過去編】
2017年版ジイヤ:ひなろじ~from Luck & Logic~
2016年版ジイヤ:ばくおん!!
2015年版ジイヤ:プラスティック・メモリーズ
2014年版ジイヤ:犬猫アワー 47都道府犬R

というわけで、いつものように気に入った順にリストアップ。
選定基準はしょぼかるから抽出された2018年開始のTVアニメで、2018年開始の記載があったレコード315本の中から、途中までしか見てないもの(いわゆる見切り)、ラジオ、OVA、映画の放送、三次元番組、情報番組、音楽番組、特番を除外して、まだ完結してなくても最新話まで視聴してれば含んでる。
なので下に掲載したのは最後まで見たか最新話まで見たかのどっちか。そして1話は知らなかった、録り忘れたなどを除いてほぼ全部見てる。
よくある「これ選んだやつは普段どんだけアニメ見てんねん?」的な向きにもご参考にどうぞ。
下の一覧には載らないラジオ分野だと石原夏織のCarry up!?が面白かった。ソロデビュー、ソロライブ開催もいい流れでした。2018年キャリさん飛躍の年だった。

【★★★★】
はるかなレシーブ:水着、スポ根、百合、沖縄、海、アニメに必要なものすべてが凝縮された2018年の絶対王者。作画も良かった、音楽も良かった、ストーリーも演出も良かった。かなたがかわいかった。アニメ始まってからあわてて原作全部見た。原作ストックを考えて3年後くらいの第二期に猛烈に期待。
宇宙よりも遠い場所:原作部門とオリジナル部門に分けたらオリジナルの一位だった。南極は夢だった。中島みゆきの曲が脳内BGMに流れながら泣きながら見た。ストーリー的にきれいに完結しちゃってる気はするけども第二期があったらいいなーとは思うもの。
SSSS.GRIDMAN:六花がかわいかった。特撮の方は見たことない。六花がかわいかった。
色づく世界の明日から:作画ものすごい品質。出だしがゆっくりしてて1クールでどこまで進むのかと気をもんでいたが最終回では泣いた。
ダーリン・イン・ザ・フランキス:イチゴかわいかった。主題歌もよかった。
ゆるキャン△:キャンプ行きたい!とヲタにありがちな短絡さで思ったが真冬の山とかきっと生きて帰れなさそうな寒さだろうしということで我に返る。キャンピングカーは人生の夢。
りゅうおうのおしごと!:姉弟子がかわいい。幼女が多くて気楽に見ていると、ちょいちょい感動回で泣かされて、油断ならないアニメだった。第二期見たい。
からかい上手の高木さん:高木さんの、かわいさが、やばい。
ヒナまつり:キャラが立って、ストーリーが良くて、とてもアニメらしい王道アニメ。第二期早く見たい。
踏切時間:オムニバススタイルのショートアニメ。主題歌もよかった。
あそびあそばせ:表紙詐欺CMのギャグアニメ。この期はギャグアニメ充実していた気がする。
One Room セカンドシーズン:3作目の真白編だけ異常に気に入って何度も見てた。真白かわいい。
BanG Dream! ガルパ☆ピコ:BanG Dream!キャラのSDショートアニメ。よくあるスタイルだけどもギャグ要素への振り幅が大きくてかなりよかった。
うちのメイドがウザすぎる!:ただの変態かと思わせて感動巨編になるから困る。
ルパン三世 PART5:今までのルパンテイストは残しつつ今っぽいネタもあって意外なほど楽しんだ。
ガイコツ書店員 本田さん:本屋の日常おもしろかった。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン:まあ泣く。
citrus:いい百合だった。
ゲゲゲの鬼太郎(2018):ねこ姉さん枠、という感じではあるけれどもちょいちょいいい話も入る鬼太郎侮れない。
ざんねんないきもの事典:いきものかわいい。

【★★★☆】
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない:ここで終わりなのかよ!(劇場版に続く)枠。古賀ちゃんやかえでが特ににかわいかった。とりあえず続きから原作読もうと思った。
フルメタル・パニック! Invisible Victory:ここで終わりなのかよ!枠。完結編待ってます。
ISLAND:ラストそれかよ!枠。キャラも作画も曲もよかったけど1クールだと収まんなかったのかなー感の後半駆け足だった。
寄宿学校のジュリエット:原作既読。理想のいいアニメ化だった。
となりの吸血鬼さん:ソフィーちゃんかわいい。
スロウスタート:原作既読。キャラのかわいさを活かしたいいアニメ化だった。
ハクメイとミコチ:#7「樹上の梯子 と 都会的な生活 と 笑顔の写真」が格別気に入ってた。
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION:こういうアニメも必要だ。
ちおちゃんの通学路:バカだった(褒め言葉)
ヤマノススメ サードシーズン:ここなちゃんが幸せでありますように。
ハッピーシュガーライフ:感受性の鈍いウチでもあの衝撃シーンは若干驚いた。
ぐらんぶる:バカだった(褒め言葉)
陰陽師・平安物語:声優が豪華だった。主題歌もよかった。作画も安定してた。
BEATLESS:SFっぽいアニメ、最近少なくなってきたなーと思って見てた。紅霞かわいかった。
あまんちゅ!~あどばんす~:癒し系ダイビングアニメの二期。
ウマ娘 プリティーダービー
こみっくがーるず
魔法少女 俺
シュタインズ・ゲート ゼロ
3D彼女 リアルガール
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
ソードアート・オンライン アリシゼーション:壮大
風が強く吹いている
魔法少女サイト
恋は雨上がりのように:エロ同人誌だったら(以下略)と思うばかりだった。
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇
七星のスバル

【★★☆☆】
異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~:多くの人が思うだろうが異世界食堂との関係はどう処理されているのだろうかと気になってしょうがない。
転生したらスライムだった件
ゴブリンスレイヤー:女神官がかわいかった。
ゾンビランドサガ
やがて君になる
アニマエール!
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
でびどる!
たくのみ。
ミイラの飼い方:小動物がかわいかった。
七つの美徳:ホビージャパンエロ枠。
信長の忍び~姉川・石山篇~
ありすorありす
ピアノの森(TVシリーズ)
奴隷区 The Animation
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
ハイスコアガール
邪神ちゃんドロップキック
ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ(第二期)
ラーメン大好き小泉さん
だがしかし2

【★☆☆☆】
音楽少女:いろいろ惜しくてもったいない感じだった。
25歳の女子高生
カードキャプターさくら クリアカード編
キリングバイツ
ハイスクールD×D HERO
銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅
かくりよの宿飯
はねバド!:なんか期待してたのと違う展開だったなー?感の
Back Street Girls -ゴクドルズ-
はたらく細胞
ゆらぎ荘の幽奈さん
すのはら荘の管理人さん
RELEASE THE SPYCE
あかねさす少女
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない:いろいろ惜しくてもったいない感じだった。
ひもてはうす
閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-
ラディアン:旅立ちのシーンが最高潮だった。ああいうのには遺伝子レベルで弱い。
ツルネ ―風舞高校弓道部―
終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。:捏造トラップにこんなシーンあったらなーと思いつつ見てた。
多田くんは恋をしない
走り続けてよかったって。

【☆☆☆☆】
CONCEPTION
メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-
叛逆性ミリオンアーサー
からくりサーカス
軒轅剣・蒼き曜:作画はよかった。声優も豪華な感じはした。
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
Lostorage conflated WIXOSS
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
メルヘン・メドヘン
ポプテピピック
バジリスク ~桜花忍法帖~
Fate/EXTRA Last Encore
キズナアイのBEATスクランブル
LOST SONG
ヲタクに恋は難しい
ひそねとまそたん
立花館To Lieあんぐる
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
殺戮の天使
進撃の巨人 Season3
百錬の覇王と聖約の戦乙女
Phantom in the Twilight
BANANA FISH
オーバーロードIII
じょしおちっ!~2階から女の子が…降ってきた!?~:設定がおバカすぎてエロ枠なのに全くエロくない感じに。
天狼 Sirius the Jaeger
とある魔術の禁書目録III
ソラとウミのアイダ
三ツ星カラーズ
プラネット・ウィズ
おとなの防具屋さん
聖闘士星矢 Saintia翔
INGRESS THE ANIMATION
RErideD -刻越えのデリダ-

C95冬コミのご案内 2日目 12/30日曜日 東6 タ-28a

Posted on 2018/12/29 (土) 2:04
Filed Under 同人イベント | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

一個前のエントリが夏コミの告知というので驚きましたが、いよいよ年末恒例冬コミの季節がやってきました。
今回は 2日目 12/30日曜日 東6 タ-28aで参加です。
位置的にはこの辺です。
C95 DCC-JPL Japan MAP
(circle.ms会場マップより引用、加工)

で、これを書いてる時点だとまだジャケット出来てません。DVD-R焼きながら書いてます。
ジャケ絵は完成したら掲載しておきます。


いつものようにオープンソースのfoltiaにおまけでDJ MIXをFLACで収録したDVD-Rを出します。300円です。
今回もおまけに新作「2018年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX」とmixcloudで公開してる女性声優曲メインDJ録音音源をオリジナル高音質のFLACフォーマット(16bit/44.1KHz)にて収録しています。
総尺約146分です。
以下が収録している3本の詳細です。既存曲はmixcloudで試聴できます。

・2018年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX [録り下ろし未公開新作]
60分
毎年やってる年末恒例のやつです。
ウチのiTunesから2018年に出た曲を再生回数順に機械的に並べてつないだやつです。
1位は魔法少女リリカルなのは Detonation 主題歌 水樹奈々 NEVER SURRENDERでした。
機械的な順なのできれいにつながらない箇所も多くあります。そしてCDの1曲目と2曲目でアレンジ違いの同じ曲が平気で入っていたりもします。風物詩ですね。
来年になったらmixcloudにもあげて全曲解説つける予定です。
コミケ先行というやつです。
帰りの電車の中とかで聞けるように非公開URLのQRコード印刷した紙を入れておきます。

NonstopMix @ SadMadParty vol1 2018/10/21 (魔法少女リリカルなのはDetonation公開記念なのはスペシャル編)
30分

NonstopMix @ 夏色エクストラ 2018/08/26 (夏休みと夏の終わり編)
46分

そしてこれまたいつものように既刊の声優飲シャン本も持っていきます。
そういえば最近はこんなシャンプー情報もありました。
ハーブの力って凄い(笑)2018.12.10 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
enherb リバイタライズシャンプー | ハーブ専門店 enherb (エンハーブ)

なんかニュースによるとコミケ期間はものすごい寒いらしいんで皆さん防寒対策お気をつけて!
参考:「有明は数年に一度の大寒波で“ホワイトコミケ”再び? 気象予報士・依田司が提言「低体温症のリスク対策を」 | ORICON NEWS

C94夏コミのご案内 1日目 8/10 西1 も-40b

Posted on 2018/08/08 (水) 23:24
Filed Under 同人イベント | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

いよいよ夏コミの季節がやってきました。
DCC-JPL Japanは8/10(金) 1日目 西1ホール も-40bで参加いたします。
初日です。金曜日です。

いつものようにオープンソースのfoltiaにおまけでDJ MIXをFLACで収録したDVD-Rを出します。300円です。
今回もおまけにmixcloudで公開してる女性声優曲メインDJ録音音源をオリジナル高音質のFLACフォーマット(16bit/44.1KHz)にて収録しています。
総尺約115分です。今回ちょっと少なかったですね。
以下が収録している3本の詳細です。そのままmixcloudで試聴できます。


20180414-VIVID-PARTY-2018-Spring.flac
NonstopMix @ VIVID PARTY -2018 Spring- 2018/04/14 (ゆいかおりの実のさらなる育成をご祈念申し上げます編)
43分

VIVID PARTY -2018 Spring-
2018/04/14(SAT) @早稲田 茶箱 14:00-
http://twipla.jp/events/301412


20180429-Minadaine5.flac
NonstopMix @ ミナデイン5 みきと生誕 4 2018/04/29 (25分のコンパクト編)
25分

ミナデイン5 みきと生誕 4
2018/04/29(SUN) @高円寺 THUNDER 18:00-
http://twipla.jp/events/277332


20180503-haruiro.flac
NonstopMix @ 春色エクストラ 2018/05/03 (まったりはじめて春曲特集編)
45分

春色エクストラ
2018/05/03(THU) @新大久保 新大久保 unique LABORATORY 14:00-
http://anievez.com/archives/93543


そしてこれまたいつものように既刊の声優飲シャン本も持っていきます。


そして場所はこの辺です。


(circle.msの地図より引用、縮小加筆)

それでは熱中症に気をつけてよい夏を!

foltia ANIME LOCKERの録画領域を安くなった6TBで冗長化して入れ替えようとしたらタイミング悪くディスククラッシュに遭遇した件

Posted on 2018/06/10 (日) 22:49
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

タイトルだけでほぼ全てを言い切ってしまっているのだけど以下に詳しく。

foltia ANIME LOCKERをデフォルトでインストールするとLVMで冗長化されてないJBODの録画領域を作る。
手元のfoltia ANIME LOCKER機を見てみるとHGSTの2TBがJBODで6万時間(6.85年)の稼働時間を示していたんでそろそろ冗長構成にしたいなーと数年考えていた。(一度2014年08月ごろSeagateの3TBが突然死して全データが喪失した)

とゆータイミングで3月に突然Seagate 6TB相場が12,800円代に急落した。過去の経験からはSeagateは粘らず即死が多い感じだけども冗長化するのでまあいいかなということでひとまず4台購入。

構成は冗長化できて拡張もできる、mdadmとLVM組み合わせるDrobo的アルゴリズムのこれ。
mdadm と LVM で作る、全手動 BeyondRAID もどき - 守破離

どんな仕組みかというとざっくりいうとこんな感じ。絵があるとわかりやすい感じではあるのだけども。

・6TB HDDを2TBごとに3つのパーティションを切る。
・1番目のパーティション4台組み合わせたRAID5をmdadmで作る。
・2番目、3番目も同様にRAID5を作る。
・3つのRAID5をPVとしてLVMでまとめてLVを作る。

mdadmのRAID5はパーティション追加して拡張できるので便利。Linux on ZFSのRAID-Z拡張がそのうち実装されたらZFSもいけるかも。

とゆーわけで、別のマシン(hp Microserver)でアレイを組んでrsyncで既存データをコピーして、コピーし終わったところで入れ替えることにした。
そのままrsyncしようとすると17TBのコピーに数ヶ月掛かりそうな勢いだったので暗号化アルゴリズムをarcfourに変更して若干高速化。LAN内で録画データのコピーなんで高速化のために暗号化しないとかが選べればさらに高速化できたんだろうけどそういう選択肢はない模様。

で順調にデータを移動していると思っていた数日後に、コピー元の非冗長JBODの方からドライブの故障を示すエラーが出はじめて絶望。
調べてみるとまだ3万時間しか使ってない、しかしRMA期間は終わってるWD RED 4TBが壊れた。

慌てて方針転換してこのように。
・新規構築して数TBだけデータコピーしたアレイを元の録画機に入れて停止期間を最小に。
・6TBをもう一つ買い足して、WD RED 4TBをデュプリケータで複製。
・複製が終わったらアレイを取り出した方の機械(hp Microserver)に入れてデータ取り出し元に。

長い時間をかけてrsyncが完了してデータが統合されたら、REDをコピーした6TBも初期化してアレイに追加。6TBx5のRAID5になった。

そしてなんだかアレイのパフォーマンスがあまりにも悪いのでこれでチューニング。
RAID5がiowait出まくりで遅いので、stripe_cache_sizeを増やした話 | Fusic Developers Weblog
使用メモリはこの式でわかる。4096(ページサイズ)*8192(stripe_cache_size)*5(RAID5本数)

そして現在の構成はこんな感じ。
起動ドライブ WD RE4 500GB (hp Microserverから取り出したEnterprise Storageシリーズのドライブ)
録画領域 Seagate ST6000DM003 6TB x5台 RAID5 (22TiBくらい)
バックアップ USB接続6TB (DB DumpとMP4-SDだけrsyncしてる)

/dev/sda: MB0500EBNCR: 41 C
/dev/sdb: MARSHAL SHELTER HDD: S.M.A.R.T. not available
/dev/sdc: ST6000DM003-2CY186: 38 C
/dev/sdd: ST6000DM003-2CY186: 39 C
/dev/sde: ST6000DM003-2CY186: 39 C
/dev/sdf: ST6000DM003-2CY186: 40 C
/dev/sdg: ST6000DM003-2CY186: 39 C

Amazon Cloud Driveがあっさりなくなって増え続けるデータの行き場が失われてしまい困ったもの。

その後、ブログを書くのをサボっているうちにWD Blue 6TBも似たような相場になって、SSD 2TBも随分価格こなれてきて、タイ洪水以降長年動いてなかったストレージ相場がようやく動き始めたなーと実感する感じ。

アニメオブジイヤ2017

Posted on 2018/04/23 (月) 0:53
Filed Under アニメ感想 | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

なんだかすでに1月スタートのアニメも終わってしまい、4月スタートアニメもいい感じに進んできたところで、大幅に出遅れてもうこれ以上待ってても書き上がることはないなと思って、いよいよ3回目、引き続き2017年版「アニメオブジイヤ」を書いてみた。
過去編
2016年版ジイヤ
2015年版ジイヤ

というわけで、いつものように気に入った順にリストアップ。
選定基準はしょぼかるから抽出された2017年開始のTVアニメで、2017年開始の記載があったレコード280本の中から、途中までしか見てないもの(いわゆる見切り)、ラジオ、OVA、映画のオンエア、三次元、ライブ、特番を除外して、まだ完結してなくても最新話まで視聴してれば含んでる。
リストの基準外の情報番組やラジオだとアニ☆ステ阿澄佳奈のキミまち!が面白い感じ。

姉妹編「2017年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX 」もご一緒にどうぞ!

【★★★★】
ひなろじ~from Luck & Logic~:前作の「ラクエンロジック」は正直どんなアニメだったかも記憶が薄いんだけど、よくこんな面白いアニメ作ってくれたとスポンサーや製作委員会やスタッフには感謝しかない。キャラもかわいくて生き生きしている。動きもいい、曲もいい、話もいい。1話でもっとアクセルを踏んでいれば見切り客も減らせたのではないかとやや惜しさが残るものの、まさに2017年を代表する神アニメだった。円盤も上下巻の二本でお買い得。
このはな綺譚:原作未見。作画が毎回神作画。たまに入るいい話系に滂沱の涙。
捏造トラップ-NTR-:アニメ始まってから原作全部見た。蛍かわいすぎ。キャラもかわいくて微エロなところもいい感じ。
BanG Dream!:けいおん以来再びのバンドやりたくなるアニメだった。フュージョンバンド出てこないものか。
プリンセス・プリンシパル:前期や前々期とかでスパイモノあったのを眺めながらキャラが女子だったらなー、と思っていたタイミングで出てきた架空のロンドンが舞台のJKスパイモノ。キャラもよく話もよく絵も動きも良くおもしろかったなー。
エロマンガ先生:原作既読。いいアニメ化だった。主題歌もよかった。エミリーもよかった。
天使の3P!:原作既読。いいアニメ化だった。
戦国鳥獣戯画~乙~:不条理系アニメの第二期。サントラ出してくれないかというくらいおもしろかった。第三期も期待したい。
ガヴリールドロップアウト:アニメ始まってから原作全部見た。ヴィーネかわいかった。
鬼平 ONIHEI:原作既読。なぜこのタイミングでアニメ化したのかはわからんかったがよく出来たアニメ化だと思った。中村吉右衛門主演のフジテレビ版ED曲のジプシーキングス Inspirationも名曲だったなーと思い出した。参考リンク:「NonstopMix @ Meating! 48 2017/01/25 (今期新番組曲17曲と時代劇編) by sorshi | Mixcloud
この素晴らしい世界に祝福を!2:あいかわらずだった。
あいまいみー~Surgical Friends~:原作既読。狂ってた。
リトル ウィッチ アカデミア(TVシリーズ):後半のいい話系の連発で評価高騰した感じの。
にゃんこデイズ:かわいい。主題歌もよかったがWhat is L♥VE?の替え歌であったためかフル版がリリースされなかったのがやや残念。
クズの本懐:アニメ始まってから原作全部見た。ややネタバレっぽいけど結局Good Endだった人がごくわずかしかいなかったような、的な気はするもののおもしろかった。ノイタミナの全体的な高水準さを感じる。
フレームアームズ・ガール:このジャンル、いろいろあるけれど、やっぱり飼い主は女子だといいね!
NEW GAME!!:原作既読。世界が女子だけにしか見えなくなったとも言われている社畜モノ第二期。安定の品質。
てーきゅう(第9期):原作既読。狂ってた。
幼女戦記:タイトル詐欺かよ!と最初思ったが意外としっかりした話。

【★★★☆】
ひなこのーと:キャラがかわいかった。あと次回予告とかたまに無意味な微エロシーンがあったのはよかった。
冴えない彼女の育てかた♭:第二期。
妹さえいればいい。:原作既読。ワンクールだと描ききれなかった感が若干した。
Just Because!:写真少女かわいかったのになぁ。
UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~:夏凜のバトル回とかよかった。
スクールガールストライカーズ Animation Channel:ゆいかおりの二人が主役級でとてもよかった。
3月のライオン(第2シリーズ):ストーリーが充実してる。
うらら迷路帖:キャラがかわいかった。
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?:すっげーよかったのだけれどもう少し救いがあったらとは思わずにはいられない。
月がきれい:NTR展開とか学校が別々になって自然消滅かな的な以前の新海誠作品のような展開を期待していたら眩しすぎて眼が潰れそうに。
つぐもも:微エロでよかった。
異世界食堂:実質は食レポアニメなんだけど切り口が斬新で料理がほんとにうまそうだった。
ノラと皇女と野良猫ハート:キャラがかわいかった。曲もよかった。
宝石の国:3DCGじゃなくてもよかったのかなーとも思ったけど砕けるシーンが痛覚的な痛い
ブレンド・S:夏帆かわいかった
CHAOS;CHILD:有村雛絵かわいかった
ゼロから始める魔法の書:ゼロかわいかった。しかしこれ原作1巻分がアニメワンクールで他のラノベ原作アニメもこのペースなら原作消費がゆっくりなのにな?感の
セントールの悩み
お酒は夫婦になってから
ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series
魔法使いの嫁
干物妹!うまるちゃんR
血界戦線 & BEYOND
アニメガタリズ
いぬやしき
小林さんちのメイドラゴン
恋と嘘
龍の歯医者
牙狼<GARO> -VANISHING LINE-
徒然チルドレン
ゲーマーズ!
賭ケグルイ
sin 七つの大罪:最近ではめっきり少なくなったエロ枠。
ツインエンジェルBREAK
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-
アリスと蔵六
One Room
サクラクエスト
セイレン

【★★☆☆】
クロックワーク・プラネット
ロクでなし魔術講師と禁忌教典
信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~
Re:CREATORS
ID-0
僧侶と交わる色欲の夜に・・・
サクラダリセット
バトルガールハイスクール
ナイツ&マジック
アホガール
はじめてのギャル
ようこそ実力至上主義の教室へ
少女終末旅行
クジラの子らは砂上に歌う
つうかあ
Infini-T Force
食戟のソーマ 餐ノ皿
URAHARA
ファイアボール ユーモラス
衛宮さんちの今日のごはん
亜人ちゃんは語りたい

【★☆☆☆】
恋愛暴君
アトム ザ・ビギニング
RWBY VOLUME1-3: The Beginning
戦姫絶唱シンフォギアAXZ
無責任ギャラクシー☆タイラー
ナナマルサンバツ
異世界はスマートフォンとともに。
カイトアンサ
ネト充のススメ
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
十二大戦
おそ松さん(第2期)
王様ゲーム The Animation
Wake Up, Girls! 新章
いつだって僕らの恋は10センチだった。
政宗くんのリベンジ
風夏
AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-

【☆☆☆☆】
スカートの中はケダモノでした。
南鎌倉高校女子自転車部
アイドル事変
けものフレンズ
ピアシェ~私のイタリアン~
Rewrite 2ndシーズン
GRANBLUE FANTASY The Animation
ソード・オラトリア
進撃の巨人 Season2
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
正解するカド
武装少女マキャヴェリズム
Room Mate
Fate/Apocrypha
コンビニカレシ
アクションヒロイン チアフルーツ
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第2期)
お見合い相手は教え子、強気な、問題児。
Dies irae

2017年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX

Posted on 2018/02/07 (水) 0:22
Filed Under 日記 | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

2017年に発売された曲の中からウチのiTunesで再生回数が多かった順ランキングTOP41ー!
今年でいよいよ3年目!

2016年編:2016年のヒット曲TOP42が1時間でわかるMIX
2015年編:2015年発売のウチのiTunesの再生回数TOP41MIX(Mixcloud直リンク)

60分に41曲入ったんでキリは悪いけどTOP41です。

基本、アニソンばっかしです。
しかも機械集計な順位なんでBPMもkeyもバラバラです。困りますね。
その上、再生回数が多くなるのは年の前半に発売された曲が多くなる傾向があります。なんとも役に立たない順位ですね。
意外と好きな曲順とはならなくておもしろいもんです。

ほぼ60分なんで、タイマー代わりや通勤通学のお供にどうぞ。

各曲紹介は、語彙が少ないんで全てが「名曲!」とか「神曲!」とかになりそうな上にタイアップアニメの方ばかりに言及しがちになるのをなんとかしようとは意識しては書きました。
アニメの感想はそのうち書く予定の姉妹編「2017アニメオブジイヤー」(略称:じいや)にご期待ください!
(ここまでほぼ去年のコピペ)

曲名、アーティスト、タイアップの順で書いてます。それではどうぞ!
(全曲解説書こうとして力尽きました、すいません)

1:B Ambitious! ゆいかおり AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION- ED1
これがゆいかおり最後の曲になるとはこの時は全くわからなかったものなのである。
しかしゆいかおり活動休止についてはキングに対する不信感ばかり募るもの。

2:Tiny Tiny 村川梨衣 フレームアームズ・ガール OP
神前暁曲は名曲多いものだ。幸運なことにリリイベに当選したので行けた。

3:ワガママMIRROR HEART 大橋彩香 政宗くんのリベンジ OP
歴代大橋彩香曲の中で最もお気に入り!

4:What is L♥VE? every❤ing!
にゃんこデイズ主題歌の「にゃんこ is L♥VE!」はこの曲の替え歌版。

5:Destiny’s Prelude 水樹奈々 劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは Reflection」主題歌
名曲が多いなのは曲の中でも相当上位に来る名曲ぶり。

6:ヒトリゴト ClariS エロマンガ先生 OP
定番感の高さ。

7:adrenaline!!! TrySail エロマンガ先生 ED
歴代TrySail曲の中で最もお気に入り!

8:ときめきエクスペリエンス! Poppin’Party BanG Dream! OP
バンドリ劇中バンドPoppin’Partyの代表曲。

9:青空のラプソディ fhána 小林さんちのメイドラゴン OP
楽しくてノリのいい曲!

10:Blue Bud Blue 東城陽奏 捏造トラップ-NTR- OP
17歳でこの歌のクオリティはすげえと思った、

11:TESTAMENT 水樹奈々 戦姫絶唱シンフォギアAXZ OP
速くて激しい曲で、激しさインフレがやばい。

12:BUTTERFLY EFFECTOR TRUE ひなろじ~from Luck & Logic~ OP
とっても元気で歴代TRUE曲の中で最もお気に入り!

13:春空 水瀬いのり
1stアルバム「Innocent flower」のリード曲。作曲はアニソン提供も多い渡部チェル。

14:FLAWLESS Pyxis デュエル・マスターズVSRF ED2
これまた名曲の多い俊龍作曲。

15:クリオネの灯り aki クリオネの灯り OP
とてもさわやかな曲。ボーカルの方、この曲ではじめて知りました。

16:Invisible Heat 水樹奈々 劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは Reflection」挿入歌
Destiny’s Prelude 2トラック目。

17:Hello! My World!! fhána ナイツ&マジック OP
名曲を連発するfhánaであります。

18:clockwork planet fripSide クロックワーク・プラネット OP
安定のfripSide。

19:Time Lapse Poppin’Party
バンドリ劇中バンドPoppin’Partyの7枚目のシングル。しっとりした秋の曲調。

20:I4U MICHI つぐもも ED
かっこよすぎる。

21:Poison Lily 水樹奈々 TOKYO FM「水樹奈々のMの世界」ED
Destiny’s Prelude 3トラック目。

22:ACROSS 水樹奈々 「テイルズ オブ アスタリア 追憶の楽園(エデン)」テーマソング
TESTAMENT 2トラック目。

23:ステラブリーズ 春奈るな 冴えない彼女の育てかた♭ OP
前作「君色シグナル」に続いて爽やかな曲。

24:Melody Ring f*f バトルガール ハイスクール ED1
これまた名曲の多いkz作曲。

25:平行線 さユり クズの本懐 ED
さユり5thシングル。

26:One In A Billion Wake Up, May’n 異世界食堂 OP
Wake Up, Girls!とMay’nのコラボ曲。元気な曲。

27:カオスシンドローム 鈴木このみ CHAOS;CHILD ED

28:Shocking Blue 伊藤美来 武装少女マキャヴェリズム OP

29:ファンタズム 水樹奈々 なか卯TV-CMソング

30:Another World A応P 異世界はスマートフォンとともに。 OP

31:イシュカン・コミュニケーション ちょろゴンず 小林さんちのメイドラゴン ED

32:ASH LiSA Fate/Apocrypha OP2

33:熱色スターマイン Roselia
かっこいい曲の多いRoseliaさん。BanG Dream!の展開の広さすごい。

34:フロム TRUE 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? ED1

35:ルビコン 三月のパンタシア Re:CREATORS ED3

36:SHIORI ClariS 終物語 ED2

37:Blue Horizon Trident
蒼き鋼のアルペジオから生まれた声優ユニットTrident最後の曲。ブルー・フィールドとキーと
BPMが同じできれいにつながる。

38:True Destiny 東山奈央 チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 ED

39:光のはじまり 南條愛乃 アトム ザ・ビギニング ED

40:アイマイモコ 水瀬いのり 徒然チルドレン OP

41:TOMORROW Machico この素晴らしい世界に祝福を!2 OP

C93冬コミのご案内 1日目 12/29 東3 キ-52b

Posted on 2017/12/28 (木) 22:30
Filed Under 同人イベント | Leave a Comment | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

いよいよ全く更新してないこのブログにも冬コミの季節がやってはました。
DCC-JPL Japanは明日から始まる冬コミはキ-52bで参加いたします。
初日です。金曜日です。
いつものようにオープンソースのfoltiaを収録したDVD-Rを出します。300円です。(ここ前回の記事からコピペした)
ハートキャッチフォルティア C93 ジャケ絵
今回もおまけにmixcloudで公開してる女性声優曲メインDJ録音+年末恒例録り下ろし「2017年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX」音源をオリジナル高音質のFLACフォーマットにて収録しています。
総尺2時間半です。今回ちょっと少なかったですね。まあ量じゃないですよね。
以下が収録している3本の詳細です。録り下ろし新作以外はそのままmixcloudで試聴できます。


・2017年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX[録り下ろし新作](年明けぐらいにはMixcloudには載せます)
60分
上位10位だけ先に公開しちゃいますね。

    1. B Ambitious! ゆいかおり AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION- ED1
      Tiny Tiny 村川梨衣 フレームアームズ・ガール OP
      ワガママMIRROR HEART 大橋彩香 政宗くんのリベンジ OP
      What is L♥VE? every❤ing! ←にゃんこデイズのにゃんこ is L♥VE!はコレの替え歌版
      Destiny’s Prelude 水樹奈々 劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは Reflection」主題歌
      ヒトリゴト ClariS エロマンガ先生 OP
      adrenaline!!! TrySail エロマンガ先生 ED
      ときめきエクスペリエンス! Poppin’Party BanG Dream! OP
      青空のラプソディ fhána 小林さんちのメイドラゴン OP
      Blue Bud Blue 東城陽奏 捏造トラップ-NTR- OP
  • (なんかリストタグのCSSが妙だな?とは思ったけど直し方よくわかんなかった)
    はじめての方は「なに順だよ?これ?」とお思いの方もおられるかと思われますが、2017年に発売されたトラックのウチのiTunesの再生回数順、です。明確です。思い入れによる操作もBPMやKeyによる操作もないんできれいにつながりません。
    ちなみに2016年のはこれです。去年は60分に42曲入りました。
    2016年のヒット曲TOP42が1時間でわかるMIX

    NonstopMix @ ミナダイン4 2017/10/22 (超大型台風直撃の中新番組乱れ打ち編)
    60分

    NonstopMix @ ミナダイン3 2017/8/26 (高円寺のお祭り騒ぎすごかったけどコミケが終わればもう夏の思い出編)
    30分

    そしてこれまたいつものように既刊の声優飲シャン本も持っていきます。
    声優飲シャン本
    詳しくは過去記事のこちらでどうぞ。「C89冬コミのご案内

    それではよい年末を!

    Recently


    Categories


    Archives


    Wish list

    宗子さんのほしい物リスト2015/5-
    Pages (151): « 1 2 3 4 [5] 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... Last »