« | FUSION IP-Phone SMARTをAsteriskで「お安く」使う »

foltiaでPT3を使う

Posted on 2012/08/17 (金) 3:19
Filed Under foltia | | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

買い専だったコミケも終わり、一段落したのでLinuxでPT3を検証してみた。

PT3 Rev.A
PT3 Rev.A

発売:アースソフト
発売日:2012/6/15
定価:13,200円
ASIN:B00857CQAM


6/15のPT3発売からわずか2ヶ月足らずでm-tsudo氏によってLinux用PT3ドライバが開発されたようで、大変すばらしいことです。
m-tsudo/pt3(github)

PT2x3 PT3x2というわけで、さっそく差してみた。PT2が3枚にPT3が2枚、合計で地デジ10ch,衛星10chの20ch仕様。

既存環境にPT3ドライバを追加して、recpt1を拡張する。recpt1はいつもの「pt1: log」から最新版の「pt1: b14397800eae」に「pt1.oyama: 5eab7c73a28a」を参考にしたパッチを当てたもの。これについては後で詳しく書く。

起動すると20ch分のデバイスを認識する。

PT devices

ドライバ上はPT1/PT2を合計で4枚、PT3を4枚、合計8枚、地デジ16ch,衛星16chの32chまで認識するんじゃないかと思われる。

録画テストをしてみたらB-CASで同時にデコード出来るストリームの上限は16のよう。

とりあえずPT3はすばらしい感じですね!

【recpt1編】
最新版の「pt1: b14397800eae」にパッチを当てたpt1_dev.hrecpt1.hをrecpt1ディレクトリの中のものと入れ替えてビルドする。
最初「pt1.oyama: 5eab7c73a28a」のようにパッチを当てたらPT3の地デジ/衛星で一番後ろのチューナーが使えなかったんで調べてみたらここにカンマが必要だったよう。

【まとめ編】
しかし10月1日からDVDをリップしたり、Linuxでテレビを見たり録画をしたりすることが違法化されるということで、各自いろんな意見はあると思いますから次回選挙に向けてまた採決投票結果を貼っときますね。

第180回国会 2012年6月20日 著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付) 本会議投票結果」(参議院ホームページ)

Comments

Leave a Comment

TrackBack URI :http://www.dcc-jpl.com/diary/2012/08/17/linux-pt3/trackback/

Name

Email

ウェブサイト

コメント

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-