« | S線上のテナ 6 (岬下部せすな) »

ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用

Posted on 2009/07/21 (火) 14:35
Filed Under 今日買った商業誌, ZFS | | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

ZFS本が出ていたのに全く気がついてなかった!
ひとまず今買って来たんでこれから読む。
出版社のASCIIによる製品紹介ページと目次はこんな感じ。
ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用

ファイルシステムの次の20年をつかむ

1章 ZFSとはなにか?
1.1 ファイルシステム仮想化への道のり
1.2 ZFSの特徴
1.3 ストレージプールとファイルシステム
1.4 新しいACL

2章 家庭向けファイルサーバーを作る
2.1 ファイルサーバーの全体像
2.2 OpenSolarisをインストールする
2.3 共有ファイルシステムを用意する
2.4 Windowsクライアントを設定する
2.5 スナップショットを使用したバックアップと復元

3章 目的別コマンド活用ガイド
3.1 ストレージプールの操作
  ミラー化されたストレージプールを作成するには
  RAID Z化されたストレージプールを作成するには
  ストレージプールにドライブを追加するには
  ホットスワップ用のドライブを追加するには
  空き容量を確認するには
  動作の統計情報を表示させるには
  エラーの有無やストレージプールの構成を確認するには
  強制的にデータをチェックするには
  異常状態のドライブを交換するには
  別のシステムにストレージを接続するには
3.2 ファイルシステムの操作
  ファイルシステムを作成するには
  プロパティを設定するには
  ファイルシステムを利用可能とするには
  消費容量を制限するには
  スナップショットを作成するには
  スナップショットを参照するには
  スナップショット作成時の状態にロールバックするには
  スナップショットを破棄するには
  クローンを作成するには
  ファイルシステムの内容をクローンで置き換えるには
  ファイルシステムをNFSで公開するには
  iSCSIでエクスポートするには
  CIFSでエクスポートするには
  スナップショットをストリームにまとめる
  ZFSストリームを取り込むには
  スナップショットの差分転送を行う
3.3 オートスナップショットとタイムスライダー

4章 より進んだ構成方法
4.1 サーバー2台のデータをレプリケーション
4.2 iSCSIを介してLinuxから利用する
4.3 iSCSIボリュームの応用的な使い方
4.4 HAクラスタ向けの共有ディスクを提供する
4.5 仮想化環境で利用する

5章 大規模な運用事例
5.1 大規模ファイルサーバーをバックアップする
5.2 データサーバー2台の遠隔ミラーリング

6章 ZFS Internal
6.1 ZFSソフトウェアスタックの概観
6.2 入出力要求からファイルが書き込まれるまで
6.3 ストレージプールのデータ構造

7章 OpenSolaris特有の管理ツール
7.1 IPSを使用したパッケージ管理
7.2 RBACによるユーザー管理
7.3 NWAMを使ったネットワークへの接続設定
7.4 サービスの管理とSMF

付録A Amandaを使ったバックアップ
索引

ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用
ZFS 仮想化されたファイルシステムの徹底活用
加藤 久慶
発売:アスキー・メディアワークス
発売日:2009-07-15
定価:¥ 2,940
ASIN:4048676547


Comments

Leave a Comment

TrackBack URI :http://www.dcc-jpl.com/diary/2009/07/21/zfs-book/trackback/

Name

Email

ウェブサイト

コメント

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-