« | 2008年秋の新番組まとめ »

生TSからiPod H.264 MP4にLinuxでトラコンできた日

Posted on 2008/10/28 (火) 2:10
Filed Under foltia, Friio | | TrackBack | このエントリをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr

 世間ではアースソフト様からPT1とゆースゴいカードがでたようですが、Linuxにはまだドライバがない今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。
 ウチの田舎ではfriio発売から一年かかってようやく生TSからiPod用H.264の作成に成功したんでひとまずココに自分用にメモ。

用意するもの

手順
1.生TSからH.264の映像ファイルを作る。

ffmpeg -threads 4 -i 1462-1-20081024-0100.m2t -deinterlace -croptop 6 -cropbottom 6 -cropleft 8 -cropright 8 -s 480×272 -r 29.97 -vcodec libx264 -g 300 -b 400000 -level 13 -loop 1 -sc_threshold 60 -partp4×4 1 -rc_eq ‘blurCplx^(1-qComp)’ -refs 3 -maxrate 700000 -async 50 -f h264 1462-1-20081024-0100.264

簡単なオプションの説明
-threads 4 :スレッド数。使ってるCPUに応じて。Core2DuoやCore2Quadではいくつにすれば最適かはよくわからない。
-i ../1462-1-20081024-0100.m2t
-deinterlace :インターレースを解除する
-croptop 6 :上6ピクセルを取り除く
-cropbottom 6 :下6ピクセルを取り除く
-cropleft 8 :左8ピクセルを取り除く
-cropright 8 :右8ピクセルを取り除く
-s 480×272 :作成サイズ。iPhoneサイズがこれだと噂に聞いたんで
-r 29.97 :フレームレート。30000/1001とかとも書かれる
-vcodec libx264 :H.264エンコーダとしてx264を使う指定
-aspect 16:9 :アスペクト比
-b 400000 :ビットレート。400kbpsを指定
-f h264 :H.264ファイルを出力
オプションの大半はMacの変換ソフト「iSquiint」を参考にした、というかパクった。

これでBS-iのCLANNAD(30分/4.8G)をPentium4(2.8GHz),2GB RAMのマシンで処理するのにだいたい60分ぐらい。ファイルサイズは92MB程度。
ビットレートを変えて500kbpsだと115M、600kbpsだと137Mになった。

2.生TSから音声トラックをWAVEとして抜き出す。

mplayer 1462-1-20081024-0100.m2t -vc null -vo null -ao pcm:file=1462-1-20081024-0100.wav:fast

30分番組で処理時間2分ちょい。

3.2で作ったWAVEをAACに変換。

neroAacEnc -br 128000 -if 1462-1-20081024-0100.wav -of 1462-1-20081024-0100.aac

30分番組で処理時間2分ちょい。

4.1で作った映像と3で作った音声トラックをくっつける。

MP4Box -fps 29.97 -add 1462-1-20081024-0100.264 -new 1462-1-20081024-0100-base.mp4
MP4Box -add 1462-1-20081024-0100.aac 1462-1-20081024-0100-base.mp4

5.iPodで認識する形式にする。
ffmpeg -i 1462-1-20081024-0100-base.mp4 -vcodec copy -acodec copy -f ipod 1462-1-20081024-0100.mp4

MP4Box -ipod 1462-1-20081024-0100-base.mp4

できあがったらブラウザやQuickTime PlayerやiPhoneで確認する。

旧仕様と新仕様のfolcastムービーの比較。(クリックで拡大)
サイドカットするTBSは神罰を受けた方がいいということがよくわかりますね!
folcast新旧比較

変更履歴: -aspect 16:9を削って-sc_thresholdを40から60に変更。
しかし、いくつかcrop出来ないファイルが出てきててナゾ中。

5の手順をweb fast start出来る方法に変更。「追補:生TSからiPod H.264 MP4にLinuxでトラコンできた日

Comments

Leave a Comment

TrackBack URI :http://www.dcc-jpl.com/diary/2008/10/28/linux-ts-transcode/trackback/

Name

Email

ウェブサイト

コメント

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-